2011年7月11日月曜日

それでも信じたい!

今週の金曜日、15日、実家の岩手で法事があり帰省します。
妻と乳児はその間お留守番。
もちろん、せどり遠征も兼ねまくる予定。
震災以降あちらこちらで東北の状況について書かれた記事を目にしてきましたが、4ヶ月経ってやっと現地の土を踏むことになります。
複雑な思いがさまざま湧き上がってきますが、さて。。

・・・

法事で仕事を休むことになるので、今のうちに積上げておかなくちゃということで、少しペースを上げてがんばっているところです。
今日は日曜なので家族でゆったり過ごしましたが、昨日は。妻にラベリングを応援してもらいながら130点4箱をFBA出荷と、ヤフオク対応少々と、自分なりにはよくがんばりました
明日からの4日間もトップギアでがんばります。

ところで、4児の出産後、なかなか新規の仕入ができなかったり、いろいろと試行錯誤していたりとで、マケプレが少々おざなりになってましたが、ここから先少しねじを巻いてかかるためにも、リソースの管理をしっかりしないと、ということで、今の状況における一日の行動を振り返ってみることに。
以下は、7月に入ってからの平均的な一日の過ごし方です。

0530-0630:起床、事務、情報整理
0630-0730:子供を起こす、保育園準備、朝食、身支度
0730-0815:保育園に2児の送り
0815-0900:掃除・洗濯干し
0900-1730:仕事
1730-1815:保育園に2児の迎え
1815-1845:子供と風呂
1845-2000:夕食・後片付け
2000-0000:仕事・読書・エトセトラ・就寝

だからなんだってことないんですけど、こうして改めて自分の一日を眺めてみると、家事育児と仕事のバランスがほぼ1:1なんですね。
仕事の時間が足りないような気がしちゃうんですけど、自分の場合、世帯を切り盛りしていくに、如何に時間をかけずに仕事をこなすかという、仕事の質の問題にいつも直面させられます。
そりゃもうビジネスモデルとか戦略とかの問題だよと言い出したらキリがないんですけど、今やれる範囲でアウトプットを最大化するには、0900-1730の仕事の時間、ここの集中力を如何に引き出せるか、がカギ、という結論に至ります。
そうなると、2000以降は、翌日以降の仕事の準備をしたり、中長期的な視点でもって勉強したり考え事したりというのが中心的になるのが自然な発想です。
しかし、そうは問屋がおろさない。
現実は厳しく、1845-2000の時間にかなりの確立で失策を犯してしまっています。
つまり、晩御飯のあまりの旨さに思わず食べ過ぎてしまったり、一口目のビールのあまりの甘美な刺激につい飲みすぎちゃったり。。
人間だもの仕方ないじゃん、メリハリだよ、そのほうが次の日発奮できるはず、という言い訳をいつも自分に言い聞かせながら。。そして週末はそんなことすっかり忘れて一週間立派に計画通り過ごせる立派な自分を妄信したくなってしまうんですね。
6月の頭にはストイックにやるぞなんて記事を書いた筈だったんですが、まったくストイックとはかけ離れた毎日・・・。
いやまじで、なんか手を打ちたいです。打つぞ、なんか次の手。
たぶんこうして書くとなんかやれた気になっちゃうっていうのがきっとよくない。よし。わかってんじゃん俺、偉いぞオレ!

・・・

れんぽんさんの記事にもありましたが、大手出版社がビシバシ電子書籍のリリース進めていくようですね。
iPadみたいなタブレットPCを優雅にタップしながらグラフィカルな電子書籍のページを繰る人々、モバイルスイカみたいな電子マネー対応の携帯・スマホなんかでキオスクでペットボトルと一緒に小説や新聞をピッて購入する人々、なんとなくイメージします。ブックオフでも電子書籍と中古本併売していくのかなぁ、とか、電子書籍自動販売機とか、ありえるよなぁとか。
後は、ラッシュアワーの電車内でタブレット使ってても危なくない状況に早く日本がなってくれることを切に願うばかりです。

・・・

最近取り組んでいますヤフオク攻略。
まだ結論を出すに至っていませんが、なんとなく道筋は見えてきた気がします。
やっぱりマケプレとヤフオクは両方こなした方がいい。現時点ではここまでですが、これが実感できただけでも大きな前進です。
それと、妻と進めていますオリジナルショップ。こちらもこちらで道筋は具体的に見えてきた感じです。
やはり年内にひとつの区切りがつくイメージかな。
今回とお盆の岩手帰省もうまく絡めていきたい。
子供と商売、それぞれがちゃんと育ってくれるために何をしたらよいか、育てるのではなく、育ってくれるための何か。何か、何か、何か・・・



よし、寝ます!

2 件のコメント:

  1. >そうなると、2000以降は、翌日以降の仕事の準備をしたり、中長期的な視点でもって勉強したり考え事したりというのが中心的になるのが自然な発想です。

    この時間を死守したい。
    同時に睡眠時間を削っちゃいけない、てのもようやく分かってきた昨今。

    返信削除
  2. けっこう集中力を要します。。

    返信削除